ElECTRIC DiARY(blog)
ごそごそと
おうちで雑務。
ちこっとサイトを更新。
最近忙しくてサイトを更新する余裕すらなかったからねぇ(^^;;;
まぁ、明日は撮影だし。。
あぁ、もう1回洗濯をしておこうっと。。
2006年09月30日(土)
No.105
(日記)
Trackback(50)
FinePix S5 Pro
Fine Pix S3 Proからほどよく2年。バージョンアップしたS5PRO
うむむむ。ちょっと予想通りではあったけど、やはりD200ベースですか~(-゛-;)~
そして、1234万画素は変わらないんだねぇ(^^;;;
まぁもろもろ細かいこ所は変わっているとしても。。。
うーん。微妙に魅力薄いなぁ。。
まぁ縦グリップでないので、S3PROよりは断然使いやすくなったんだけどね。個人的に(^^;;;
いったいいくらで販売になるのだろぉ??
少なくとも10万代後半程度でないと売れないよなぁ。。
これで15万くらいだったらそこそこ売れるかもだけどね。
うむむ。もうちょっとがんばっておくれ富士フイルムさん。
xdピクチャーカードは嫌いだけど、カメラの作り自体は好きなんだからさ(^^ゞ
2006年09月25日(月)
No.104
(日記)
Trackback(50)
残るは北と東だ!
なにが?
いや、今日は、はっしーと本州最西端にいってきました(^^;;;
以前KID会で最南端に行ってきたので、これで2カ所制覇。
残るは北と東。。。
北(青森)と東(岩手)・・・Σ(゚Д゚;エーッ!
うーん完全制覇はまだまだ時間がかかりそうだ~(-゛-;)~
昨日今日ととでも忙しいのんびり撮影。
こーいう撮影がおいらの基本になってるんだろぉけどね。
あぁマジでいっぺん旅撮影してみてーーー
2006年09月24日(日)
No.101
(日記)
Trackback(50)
UDON
今日はKID会でした。
いやぁ、なんか久しぶりなかんじがするねぇ(^^;;;
夜に飲む以外は何の予定も決まっていなかったんだけど、とりあえず朝集合。
そして出発。目的地は・・・今話題のUDONにちなんで・・・はいなんだけど、四国にUDONツアーにでかけました(^-^)
ちゅーことで、なかむら、山内、えーっと、もう1軒の店の名前忘れちゃった(^^;;;
ふむ。まぁ讃岐うどんといってもお店によっていろいろ味違うんだねぇってのを実感。
みんなそれぞれ個性があるんだけどね(^-^)
あと山口の勝一の修業元である山内さん。いやぁ、おもしろいことに勝一と同じ味がしたよ(笑)
味を忠実に引き継いでますな。勝一♪
・・・うーん、これなら四国まで行ってうどん食べなくてもいいんじゃない??
なーーんてね。これは行ってから食べるからいいんであって、雰囲気とかはやっぱり現地でないとわからないからねぇ。。
みなさんも是非四国にUDONツアーへ!
2006年09月23日(土)
No.100
(日記)
Trackback(50)
マップ完成!!
いや、土曜日にはあったんだけどね。
ほら、こっちにいなかったから(^^;;;
ということで、第11回アートふる山口完成版マップを見た!
いやぁ〜。うだらうだらいいながら作ること4ヶ月。
ようやくできました(^。^;)
いやぁ、苦労しただけあって今回のは結構できがいいです(^-^)
山口市には全戸配布しますのでお楽しみに〜
2006年09月20日(水)
No.99
(日記)
Trackback(50)
上京その3@かぼちゃねずみ
かぼちゃねずみに会いに行きました(^-^)
普段はねずみをやっているんだけど、季節柄かぼちゃに浸食されていました(笑)
西日本は台風で凄いことになっていたけど、こっち(東京)はぎりぎり雨も降らず、かぼちゃねずみを堪能できました。
やっぱあれだねぇ。「ねずみうみ」より「ねずみのくに」の方がおいらは好きだなぁ。。
「ねずみのくに」のほうが夢があるね。
「ねずみうみ」はちょっとリアルだよねぇ〜
でもー。かぼちゃねずみはそんなに可愛くありまへん(ToT)
2006年09月18日(月)
No.98
(日記)
Trackback(50)
上京その2@バリアフリーフェアinわーぽー
今回の上京のメイン。バリアフリーフェア2006の撮影でした。
いや、初めて行ったんだけど、すごいね。わーぽー
これだけの施設が自主的にこの規模でこのイベントをするっていうのは全国的に見てもここしかないでしょう。
http://www.yim.co.jp/06bf/06bf.html
司会は・・・なんと「ぁゅ」(^^;;;
まぁ一人でやっているわけではないんだけど、すごいね。
君は司会業もできるのかい??というか、何屋さんだ??Σ(・ε・;)
もう一人司会の人がいて、オン様(笑)こと、恩田裕之さん。
この人がまたおもろい!地元ではかなり有名な司会者さんらしい。
雰囲気の作り方がうまいっすね。さすがじゃ。
手話通訳の武井誠さんもかなりすごい。
手話バンド「こころおと」のリーダーさん。
http://www.kdn.ne.jp/%7ekokoro/index.html
今度Zepp東京でライブをするらしい(^^;;;
手話バンドというジャンルがあることすらしらんかった(^^;;;
で、今回のメイン、バリアフリートークライブ。
まっきー(勝手に命名)こと真北聖子さんのトークライブ。
トークライブというだけあって、彼女、シンガーソングライターなのです。
http://www.geocities.jp/spsrsasys1/
なんと今回宮崎県からはるばると!
ってまぁおいらは山口から来てるからねぇ。(^^;;;
いやぁ、全国各地で活躍している人がいるんだねぇって改めて思ったよ。
おいらもがんばらなきゃねぇ〜
このほかに手話パフォーマンスグループ「ひよこっち」のパフォーマンスが
これはね、うーん。うまく説明できないが、みてもらったらすぐわかるんだけど。すげーよ。まじ。
横浜を中心に活動しているらしいので、機会があれば是非みてください。
そんなこんなのバリアフリーフェア。今年で6回目とのこと。
本当ならこーいうフェアなんていらなくなるのが一番望ましいのかもしれないけど。
まだまだそこまでに至っていないのが現状。
そんな中、このフェアの位置づけ、役割というのは計り知れないものがあるとおもうのね。
このフェアの仕掛け人で責任者の純様こと鈴木純一郎さん。
一緒に飲む機会があったんだけど、やっぱ凄いパワフルな人だ。
見た目は全然パワフルではないんだけど(笑)
奥に秘めた熱いものはみなぎっております。。
これからもがんばっていってほしいものです。
というか、おいらにできることは手伝うし(笑)
というか、参加させろ(そこが本音か!(/--)/)
2006年09月17日(日)
No.97
(日記)
Trackback(50)
上京その1@APSギャラリー
ということで、上京しますた。
今回の目的は明日のワールドポーターズのバリアフリーフェア2006の撮影なんだけどね。
本日は、特に予定がなかったんだけど。
なんと、おいらの師匠横木さんが、目黒のAPS(アートフォトサイト)ギャラリーで写真展「ZEN PHOTOGRPHERS」というグループ展をやっているので、それを見に行くことに!
http://www.artphoto-site.com/gallery_exh_064image.html
このグループ展、横木さん以外に、ハービー山口、小林基行、中乃波木、大和田良などなど、驚きのメンバー。
いやぁ、すごいっすねぇ。
ちなみに写真は横木さんの作品の前で撮影。撮影者は横木さん(^-^)
横木さんから撮影についてもいろいろアドバイスを頂いたし。。。
ふふふ、やはり勉強になるねぇ。。。
おいらの写真レベルが1あがったぞ(笑)
2006年09月16日(土)
No.96
(日記)
Trackback(50)
結団式
えー。アビリンピックの結団式がありました。
今回はなんと、誓いの言葉なるものを言うことになりました(^^;;;
いやいやいやいや、何で俺やねん~(-゛-;)~
ま、いっけどね。
おかげさまでテレビにがっつり映りました(^^;;;
たくさんの人からメール&電話をいただきました。ありがたいことです。
無駄にプレッシャーがかかって仕方ないのですが。。。
まぁ・・・がんばるべさ
2006年09月14日(木)
No.95
(日記)
Trackback(50)
再インストール
おうちのパソコンなんですが。
いつだったかなぁ〜、梅雨時期のカミナリで停電したときから調子が悪かったのよねぇ。。
そんときはルーターがぶっ飛びましたが(^^;;;
普通の使う分にはまぁ、それなりに我慢できるんだけど、写真の加工とかしてるといらいら指数が120%になるし~(-゛-;)~
思い切って再インストールを決行。
自分のパソコンで今年3回目の再インストール作業。
最近まじめに調子が悪い。HDDかなぁ??
SERIAL-ATAメインなんだけど、結構めんどくさかったり。
思ったより高速でもないし。
まぁ、アビリンピックも近いし、パソコンはいじっておいた方が何かと役に立つからいいんだけどね(笑)
ということで、これで5時間費やして1日が終了 (o_ _)o彡☆
2006年09月12日(火)
No.92
(日記)
Trackback(50)
大詰め
アートふるの広報部会でした。
うむむ、今日がラストのマップ校正なのに、この修正の山は!!!( ̄□ ̄;)!!
うむむ。ほんとに完成するのか?マップ。
さて、ポスターや、リーフレットもできたし、後はがっつり広報活動だなぁ
ていうか、忙しくて結構それどころじゃないんだけど~(-゛-;)~
まぁ、部会のみんな。がんばっておくれ。
2006年09月11日(月)
No.93
(日記)
Trackback(50)
えりっく
金太郎に一人で飲みに来たエリック君。
前に大勢できたのは何となく覚えていたんだけど・・・
すごいねぇ、一人でのみに来るんだねぇ。。。
でもー。エリック君カタコトでしか日本語を話せません。
カタコトでした英語を話せないおいらと微妙なトークを続けました(^^;;;
ま、まぁ結構話が通じるもんだねぇってしみじみ思ってみたり。
近々、沖縄→台湾に遊びに行くらしい。
くそー。うらやましいぞ!エリック。
2006年09月08日(金)
No.94
(日記)
ぁぅ
今日は、なぜだかよくわからないけど、某超大手通信会社の社長さんとの懇親会がありました(^^;;;
某超大手通信会社ってどこよ?ってのは、タイトルのとおりなんだけどね。
みかかなおいらはちょっとビビリながらの懇親会(笑)
いやいや、でもね。気さくな感じのいいおっちゃんでした(^-^)(こらこら
まぁねぇ、これだけの巨大企業になるとこれくらいの器でないとつとまらないんだろぉなぁと。しみじみ思ってみたり。
まぁ次に会う機会があれば(あればね)きちんと撮影をするんだけどね。
てか、撮影するときはおいらに一声!(笑)
2006年09月07日(木)
No.90
(日記)
Trackback(50)
カメラ三昧
今日は福岡でずーーーーとカメラをいじり倒してみたの。
ソニーのα100をじっくりいじり倒してみる。
ふむ。ホールド感は悪くない。
シャッター感は・・・まぁコニミノですな。
プレビューを見るととてもビビットな感じにみえるんだけど、pcで見たとき、あと印刷したときがどーなのか?が気になるところ。
まぁ、この価格帯でこれだけの機能があれば、新規でデジイチ買うならオススメなんじゃないかな??
個人的には20〜30万の上位機種が早く出ることを願ってるけどね。
パナソニックのLUMIX DMC-L1。
うむむむ。おいら的にホールド感最悪。
てか、まともにもてません(T^T)
EPSONのRD-1みたい(ToT)
シャッター感は・・・・めっちゃオリンパス(笑)
うーん。これは使いやすいかと言われると微妙な感じ。
でも、マニア心をくすぐるおもしろい機種だねぇ
ま、おいらはいらないけどね(^^;;;
ニコンのD80。
D70との差がよくわからんかった(^^;;;
まぁ、画素の違いがいちばんなんだけど、撮っている時点ではよくわからん~(-゛-;)~
あぁ、でもねファインダーをのぞいた感じはちょーよかった。
後の操作感はD70って感じかな?
D200ほどの高級感はないけど、使いやすく仕上がってました(^-^)
あぁ、我がCanonのKISS-DXはいったいどんな感じに仕上がってるんだろぉ??
今日の写真は、福岡の地下鉄の駅、「祇園」
なぜ看板のキャラクターはこれなんだ??謎です。
2006年09月03日(日)
No.91
(日記)
Trackback(50)
夏の・・・
ぽっかぽっかファミリー旅行です。
ということで、今回も福岡です。
ふふふ。毎年恒例なんだけどさ。
今回はなぜか偶然にも福岡に来てた(謎)おにーたま・おねーたまと合流するし。まさにぱっかぽっかファミリー旅行(笑)
さて、明日はみんなで焼き肉だぁ〜♪
2006年09月02日(土)
No.89
(日記)
Trackback(50)
<<
2006年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
ごそごそと
2006年09月30日(土)
FinePix S5 Pro
2006年09月25日(月)
残るは北と東だ!
2006年09月24日(日)
UDON
2006年09月23日(土)
マップ完成!!
2006年09月20日(水)
上京その3@かぼちゃねずみ
2006年09月18日(月)
上京その2@バリアフリーフェアinわーぽー
2006年09月17日(日)
上京その1@APSギャラリー
2006年09月16日(土)
結団式
2006年09月14日(木)
再インストール
2006年09月12日(火)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
↓昔の日記↓
昔(汗
大昔(笑
超昔(爆
■HaTTAN.org■
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 1.70