ElECTRIC DiARY(blog)
メーデー
労働者の祭典。
※メーデー(May Day、直訳すれば5月の日)は、世界各地で毎年5月1日に行われる祭典である。近代になって労働者による祭典が開かれるようになったため、労働祭(ろうどうさい)などとも呼ばれる。
出典:Wikipedia
でも今日は29日。
最近は必ず1日にやるわけではないんだねぇ〜
なんていうか、一昔前に比べると労働運動って衰退してきてる感じがみえるんだけど。。。
いやはや、みなさん気合い入ってますなぁ〜
こーいうパワーあふれる感じ、いいねぇ( ̄ー ̄;
これだけパワーがあれば、日本もまだまだ安泰だ
2008年04月29日(火)
No.446
(日記)
アートふる山口実行委員会&地域共生演習
アートふるの実行委員会と山口県立大学の地域共生演習の説明会のダブルブッキング。
ということで、おいらは昨年に引き続き、地域共生演習の説明会にってきました。
徳地の引谷は去年以来。
うーん、相変わらず田舎だなぁ〜( ̄ー ̄;
最近まともに撮影をしてなかったし。
6月にちょっと展示をしなくちゃなこともあるので、久しぶりに気合い入れて撮影。(説明会はどーした?汗
さぁて、5月からは本気で動きだすよ〜
2008年04月27日(日)
No.445
(日記)
イーモバイル(emoble)
モバイルパソコンのデータ通信といえば、ウィルコムが有名なんだけど。
最近は携帯キャリアDoCoMoやauも高速データ通信に対応している。
関東方面では去年くらいから新しい携帯キャリア、イーモバイル(最近音声通話も開始)がデータ通信分野で躍進中。。。
そう、てっきり関東方面のみだと思っていたんだけども。
最近になって山口県でも使用可能になっていることに気がついた!
ということで、早速契約(あほ
4980円で使い放題!
だと思っていたんだけど、これがいろいろとプランがあって非常にわかりにくい( ̄ー ̄;
まぁ、料金のことは後にして、早速接続!
今回はUSBタイプのD02HWを購入。
本体は非常に軽い。そしてちゃちい笑
プラスチックのタブレットケースか?と思う感じ。
付属のUSBケーブルは長いのと短いのが付属。
VAIO-TZ90に接続。こんなかんじ。
TZ90が小さいのでD02HWが大きく見える。
そんなにじゃまにはならない感じ。
CFカードタイプが、PCカードタイプもあるんだけど、TZ90はexpress34カードなので(expressタイプもあったけど、不具合が発覚して、現在販売休止中)
さて、実際の通信速度なんだけど、ネットでいろいろ調べててある程度は知っていたけど、山口でもでるんだねぇ〜
1.52Mbps!(>▽<;;
いやぁこれだけスピードでりゃ実用には全く問題ないね。
セットアップもアホほど簡単だし、何の問題もなく接続可能。
で、実際の契約形態なんだけど、
4980円で使い放題なんだけど、
それ以外にプランがいくつかある。
これがホームページをみてもかなーーーりわかりにくい。
今回いろいろ調べた結果がコレ。
プランが4つ。
基本料金1000円で月3Mまで使えるスーパーライトデータプラン。
上限は4980円。12Mくらい使った時点で上限に達する。
基本料金1980円で月12Mまで使えるライトデータプラン。
上限は5980円。58Mくらい使った時点で上限に達する。
基本料金4980円で使い放題のデータプラン。
基本料金3980円で月1024Mまで使えるギガデータプラン。
上限は9980円。
これでもわかりにくい(-""-;)
まぁ基本は4980円と思えばいいとして、
たまーにしか使わなくて月10M程度の利用しかない人にはスーパーライトデータプラン。
そーすると、使わないときは1000円。
使ったときは4980円を上限。
だいたい毎月10Mくらい使う人にはライトデータプラン。
スーパーライトデータプランでは4000円くらいかかるところが1980円ですむ。
毎月1GBくらい使う人にはギガデータプラン。
これだと3980円で済むので、全データで一番お得。
ただし1GBを超えると上限9980円までだけど、課金がかかる。
毎月大量に使うし、そんなめんどくさいことを考えたくない人はデータプラン。4980円固定なので、なーーんも考えなくてよい。
といったところでしょうか?
イーモバイルは料金形態をいつでも自由に変えられるので自分の利用形態に合わせて変えていくというのがいいかも。
まぁ、今はライトデータプランなんだけど、とりあえずギガデータプランにしてみようかなぁ?
2008年04月26日(土)
No.444
(日記)
ちょー久々の
日記だし汗
いや、忙しくてね。最近。
そんなさなかちょっと気分転換にパソコンをリニューアル。
ここまで大幅なリニューアルはかなり久しぶり。
2年ぶりくらいかな??
ということで、久しぶりにパソオタな日記を。。。
とりあえず。。。
■CPU Intel Core 2 Quad Q9300@2.50GHz
Quadコアにしてみますた。
一応最新CPU。早いかどうかはよくわからんけど。
セカンドキャッシュが6MBとQ6600より落ちるんだけども
ここにどれほどの影響があるのか。
■メモリ DDR2-400(PC2-6400)4GB
メモリーも安くなったよねぇ。。
4GBで1万円切ってるんだもん。
前は1GB1万円してたのになぁ〜
■M/B Gigabyte EP35-DS3R
インテルの最新チップセットP35を搭載したM/B。
このへんはどこ選ぶか迷ったけど最近Gigabyteをよく使ってるので
これをちょいす。
いまのところ可も不可もなく。すくすくと動いてくれてます。
■VGA HIS RadeonHD3650 512MB
やはりATIでしょう。
前回NVIDIAを使ってみたものの。
ゲーマーではないおいらとしてはやはり画質重視。
別にNVIDIAが汚いというわけではないけども、やはりね。
ATIは綺麗じゃ!
これは変えてよかったと非常に思う。
気がつけばHDDも2TB(2000GB)を超えてるし。。。
このデータ管理をどーするんだ?
2008年04月13日(日)
No.443
(日記)
<<
2008年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
メーデー
2008年04月29日(火)
アートふる山口実行委員会&地域共生演習
2008年04月27日(日)
イーモバイル(emoble)
2008年04月26日(土)
ちょー久々の
2008年04月13日(日)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
↓昔の日記↓
昔(汗
大昔(笑
超昔(爆
■HaTTAN.org■
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.10