ElECTRIC DiARY(blog)
びゅーんと。。。鹿児島からかえって祇園祭
鹿児島で土産を買い、
黒豚ラーメン、シロクマを食べる。
うーん。コレでひととおり食べ物は制覇した(笑)
で、びゅーんと山口に戻ってきて祇園祭の最終日撮影。
御旅所から八坂神社に神輿を担ぐんだけど
最終日の目玉はなんといっても女神輿
男が担ぐのとはまた違った迫力があるね。
いやーこれで祇園祭も終了。
あとはちょうちん祭りかな。
2008年07月27日(日)
No.484
(日記)
びゅーんと。。。鹿児島2
ということで、今日は撮影。
何の撮影か?
ええ。。披露宴ですよ
まさか鹿児島で披露宴の撮影をするとは(-"-;A
披露宴自体はレストランウエディングだったので少人数でアットホームに。
最近は大がかりな披露宴より、小規模ウエディングがはやってるし。
今日の披露宴もかなーりアットホーム感じでよかったよ(^-^)
お昼すぎに終わったので、ちょっと鹿児島観光。
フェリーに乗って桜島へ〜
てゆーか、桜島でか!(>▽<;;
雲ももりもりしてて迫力あるし。。
山口とはちがうよなー。。。
噴火で埋もれたという鳥居を見学
・・・(@Д@;
まぢっすか?
すげー桜島。
てか、こんなアブねー所に普通に生活してるんだねぇ。みんな。
霧島に移動して霧島神宮も見学
うーん。ここは・・・なんかすげーなー
パワーを感じるよ。(笑)
いやまじで。伊勢神宮にいったときも似たようなモンを感じたけど
目にはみえんけどなんかあるんだろーねー
んで。
夜は鹿児島郷土料理を食べることに!
キビナゴの刺身。
地鶏のたたき
とんこつ(スープではない)
黒豚しゃぶしゃぶ(激うま)
鰹の酒盗などなど・・・
&焼酎盛りだくさん(笑)
篤姫って焼酎も飲んでおいた。まぁはやりだしね(>▽<;;
さ、明日はかえって祇園祭の女神輿だ!
2008年07月26日(土)
No.483
(日記)
びゅーんと。。。鹿児島
ということで鹿児島に来ました(^-^)
明日撮影があるので、前日入りです。
というか到着したらすでに夕方(;;
市内をちょっとぷらぷら。
ホットペッパー君に遭遇(なぜ?
今日は鹿児島県産黒毛和牛と黒豚で焼き肉〜
うまーーーー(≧∇≦)ノ
さ、明日は撮影じゃ。
2008年07月25日(金)
No.482
(日記)
市民総踊り
祇園祭も中日。今日は市民総踊り。
いやぁ、もう1年たつんだねぇ〜・・・ってこの台詞去年も使ってた(笑)
http://www.hattan.org/blog/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2007&month=07&day=24&mynum=351
実は市民総踊りに来たのってってまだ3回目だったり
というのが一昨年の日記で発覚!(@Д@;
http://www.hattan.org/blog/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2006&month=07&day=24&mynum=64
今年はちょっとあっさり終わったかな?という感じがしたんだけど。。
気のせいか?それとも疲れてるのか?俺。
さて、明日から鹿児島だ。
日曜日は祇園祭最終日の女御輿だ。
2008年07月24日(木)
No.481
(日記)
うみーーーーーーー!
アートふる広報委員会のメンバーで海へ!
たしか当初は撮影の合宿だったような・・・(笑)
天気はちょっと気になる微妙な雲行きだったけど、雨は最後までふらず。
というか曇ってる方が照り返しがきつくて焼ける焼ける(;;
BBQ&カレー。
やってることはキャンプと変わらなかったねぇ。。
しかし。。みんなよく泳ぐね(笑)
そんな体力はないなーーー(-""-;)
しかし・・・今月はよく海へ行くなぁ〜
おかげで焦げる焦げる(ToT)
3層構造になっちゃってます@腕
2008年07月21日(月)
No.479
(日記)
祇園祭!
毎年7月20日から27日までは祇園祭!
今日は八坂神社から御旅所まで神輿がありました。
3基の神輿を八坂神社から御旅所までわっしょいわっしょいと練り歩く。
これがなかなかすげー迫力です。
山口ではちょうちん祭りが有名な感じがするけど歴史は祇園祭の方がずっと長い。
24日に市民総踊り、27日に御旅所から八坂神社まで神輿があります。
お時間がある人は是非!
神輿だけでなく山車(だし)(鉾(ほことも言う))も出たんだけど
祇園囃子奏者として、くらけんやしおりん、ラズも参加。
市民が一体となってこの伝統の祭りを維持していかないとねー♪
2008年07月20日(日)
No.480
(日記)
ソフトにオフに枝鶴襲名
いやぁ色々あった1日でした。内容濃いし(笑)
午前中はソフトボールに。
といっても選手ではありません(笑)
もちろん応援です。(-"-;)
撮影班です。(当然か)
けちょんけちょんに負けるのかと思いきや、以上に強いしうちのチームw(゚o゚)w
やっぱ負けゲームより勝ちゲームのほうがおもしろいね。
応援しがいもあるし、撮影しがいもある。
ただ天気が異常に良かったので、こんがり〜。
まぁ健康的だし、いっか(笑)
午後からはオフ会に参加。
みくしのオフ会に参加@2回目
今回はじょりっぱでご飯&ボーリング
前回のオフで知ってる人数名。新しい人多数。(笑)
みんなオフ会とかは初めてだったり、数回目だったり。
うーん新鮮じゃ。
10人という人数もちょうど良かったのかも。案外みんなと話すことができたし(^-^)
ボーリングは久しぶりに169というスコアをマーク(^。^/)
この日のハイゲームでした汗
みくしに限らずなんだけど、ネットなんて所詮ツールの一つにしか過ぎないので
うまく活用して友達を増やしていこう!
寝太郎さんの日記@みくしに書いてあったんだけど
かれこれ10年来のお付き合いになる笑福亭小つる師匠が2010年に六代目「笑福亭枝鶴(しかく)」を襲名することが決定!
■ニュースが出てます
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080712/tnr0807121231006-n1.htm
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071201000289.html
http://www.asahi.com/showbiz/stage/rakugo/OSK200807120038.html
五代目笑福亭枝鶴に入門して33年。ついに師匠が六代目に!!!
すげー師匠!
さすが、ただのうどん好き、プロレス好きじゃぁないとは思っていたけど(当然?)
ちなみに笑福亭枝鶴ってこんな人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%91%E7%A6%8F%E4%BA%AD%E6%9E%9D%E9%B6%B4
2008年07月12日(土)
No.478
(日記)
ACDSee Pro2きたー(≧∇≦)ノ
ということで、今日ACDSee Pro2の発売日。
で。きたーーーー(≧∇≦)ノ
前にも日記に書いたんだけど(前の日記↓)
http://www.hattan.org/blog/sfs6_diary.cgi?action=day&year=2008&month=06&day=24
実際使ってみると・・・ふむ使用感はそんなにかわらんな。
要所要所いい感じにブラッシュアップされてるし。(^-^)
エンジンの展開もちょっと良くなってるような気がする。
RAW現像ができるんだけど、RAWで撮影しないおいらにとっては微妙。
まぁ今度試しに撮ってみるか。
実際はもうちょっと使い込んでみないとわかんないけど。今現在の使用感は満足です。
ていうか、写真やってるやつは、間違いなくこれを買え!
2008年07月11日(金)
No.477
(日記)
EOSkissF雑感(見てくれ編)
さてさて、kissFを購入して約2週間。
ぼちぼちながらもスナップや撮影の現場で役立っている。
で、ちょっとkissのいろいろ気になっている部分をピックアップしてみようかと。。
■なぜフードがついてこない?
このレンズフード。1700円。(-""-;)
つけろよ。フードくらい。
おまけにかっこ悪い。(・_・、
ま、レンズ自体も高級というわけではないけどさ。
レンズセットで今時フードがついてないのはどうかと。
なんででしょ?
フードってさ、スゲー重要なんだけどなぁ〜
■若干改良されたグリップ部分
高級感がなくなったと案外批判的な意見を聞くけど、
個人的には良し。
というかグリップの形状がちょっと丸くなった。
コレがkissN、X、X2と若干とんがっていたので使いにくかったのよ。
個人的には初代kissのグリップ感でやってほしいところなんだけどね。
■ISレンズ
いめーじすたびらいざー対応レンズ。手ぶれ補正レンズです。
コレに頼っていてはいけないんだけど、あれば助かる機能。
というか、キヤノンとニコン以外はボディ内手ぶれ補正を搭載しているので
標準機能になりつつる。
ま、レンズが暗いのであると便利。
■操作パネル
kiss系パネルを継承しているので、まぁ使いやすくはないけど。慣れた感じ。
やっぱり1系のパネルが使いやすくていいなぁ。
でもボタンが大きいのはgood!
液晶も2.5インチだけど23万画素なのでこのサイズがいいのかも
3型ならニコンの搭載している92万画素はないと汚くてプレビューになったもんじゃないし。
とまぁ見てくれに関してはそんな感じで特に大きな不満はない。
というかおいらがもともとキヤノン使いなので慣れているということもでかいと思うけど。
でも持った感じ、操作のしやすさというのは、カメラを使う上で案外条件の厳しいおいらにとっては重要なポイントだったりする。
さて、今度は写った感じな雑感を書いてみようと思う(いつかね
2008年07月11日(金)
No.476
(日記)
こんぱくとふらっしゅ8GB
久しぶりにCF(コンパクトフラッシュ)を買いました。
8GBです。
CFは今は32Gとかあるんだけど、あえて8G。
なぜ?
今使ってる4Gで約600枚撮れる。
ということは8Gで1200枚。
32Gだと・・・4800枚??
そんなん1回の撮影じゃ撮らんし。
仮に撮ったとしても後の整理がむちゃくちゃ大変。
8Gでも1200枚くらい撮れるので十分(^-^)
まだ4Gもあるしね。
後今回は容量よりも、そのスピード。300倍速
データ転送速度45MB/秒というのは1枚のデータ量が増えている今の一眼レフでかなり重要なポイントに。
今からいろいろ撮影をしなくちゃなのでこの新しいCFでがんばるよ!
ちなみに詳しいスペック(わからんって?(笑))
■ デュアルチャンネルを採用した300倍速のパフォーマンス
■ CF Type I規格に準拠
■ データ転送速度: 45MB/秒(最大)*
■ Ultra DMAモード0-5に対応**
■ ハイエンドデジタル一眼レフカメラに最適
■ CF4.0規格に準拠
■ ECC機能内蔵
■ ATAインターフェイス
■ 低消費電力
■ 多くのプラットフォームに互換
■ RoHS指令対応製品
■ 永久保証
2008年07月10日(木)
No.475
(日記)
シーカヤック初体験
熊毛郡平生町の佐合島に撮影で行ってきました。
冒険学校というのがあり、シーカヤックをするとのこと。
対象は小学校3年生から中学生まで(だったとおもう
今年2度目の船。(1度目はGWに四国に行ったとき)
乗客の8割は子供(参加者
学年もバラバラ。だけどみんな仲がいい。
というかかなりしっかりしている。
ちゃんと年上の子供が年下の子供の面倒を見てるし。。
うーん。立派だ汗
島についてちょっと時間があったから子供と遊ぶ。
しっかりしていても、これだけの子供を相手にするのはさすがにしんどい。
学校の先生の偉大さを痛感(-"-;)
シーカヤックの段取りも子供達が自分たちでやる。
船を出して、パドルをだして、ライフジャケットをだして・・・
ていうか、すげー手際がいい。恐るべし子供。
シーカヤックにのるのも慣れてるし汗
シーカヤックに乗るやつ、泳いでるやつ、釣りをしてるやつ。みんな思い思いに楽しんでいる。ていうか、みんな自由すぎ(笑)さすが子供。
それでもチーフガイドの「こうじさん」の言うことはきちんと聞く。この人すげー。
で、おいらもシーカヤックに乗ることに!@カメラ持参(おまけに2個
・・・さすがにびびりました。
カメラないともっと楽しめたけどなぁ〜(T-T)
どきどきおどおどしながら撮影。
なんとか海ポチャになることなく無事生還。
ちゅーか、これおもろいよ。まぢで。はまるね。
大自然を満喫堪能(^-^)
こーいう体験ができる今の子供が羨ましいなぁと思いつつ、
こーいうことが日常ではできないという今の現実に寂しさを覚える撮影でした。
この撮影の詳細は後日発表します。
2008年07月05日(土)
No.474
(日記)
うちあわせ〜
某所でねーさんと打ち合わせ。
ふむふむ。かなり具体的な話になってきたぞ(-"-;)
お盆までにはかなりリアルに見えてくるんだろぉなぁ〜
きちんと話が決まればここでもお知らせしますね〜♪
2008年07月02日(水)
No.473
(日記)
hitomi写真展「Traveler」
さて、昨日でおいらの写真展がおわったわけで。
今日から「おがっち」ことhitomiちゃんのふぁーすと写真展「Traveler」が始まりました(^-^)
早速行ってみて・・・・びっくり(@Д@;
・・・わかい!
うーんと、発想が自由というか空間を思いっきり使っているのにびっくり。
写真もいろんなサイズでかなりの枚数がある。
すげー。こんなに持ってたんだねぇ。。。
普段仕事でくそ忙しいはずなのに・・・どこにこの時間があるんだ??
おいらの時や、くらけんの時とはひと味違う写真展が見れますよ!
お時間ある時は是非!
2008年07月01日(火)
No.470
(日記)
<<
2008年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
びゅーんと。。。鹿児島からかえって祇園祭
2008年07月27日(日)
びゅーんと。。。鹿児島2
2008年07月26日(土)
びゅーんと。。。鹿児島
2008年07月25日(金)
市民総踊り
2008年07月24日(木)
うみーーーーーーー!
2008年07月21日(月)
祇園祭!
2008年07月20日(日)
ソフトにオフに枝鶴襲名
2008年07月12日(土)
ACDSee Pro2きたー(≧∇≦)ノ
2008年07月11日(金)
EOSkissF雑感(見てくれ編)
2008年07月11日(金)
こんぱくとふらっしゅ8GB
2008年07月10日(木)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
↓昔の日記↓
昔(汗
大昔(笑
超昔(爆
■HaTTAN.org■
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.10